【受付時間】 月~土:9:00~21:00
※(水)16:30~21:00(土)9:00~12:30
【受付時間】 月~土:9:00~21:00
※(水)16:30~21:00(土)9:00~12:30
2016年04月01日
足の部分でも足の裏がなぜ大事なのかご存知でしょうか?
簡単に言うと「全体重を支える土台になっていること!」
当然だと思うでしょう?
でもあまり意識されないのが現状なんです😢
なぜ意識されないのでしょうか?
それは体の不調が『足の裏が原因』なんて…。
気づくはずありませんね💦
なので詳しく説明します✨
足の裏には
縦アーチ横アーチ
と呼ばれる荷重を分散させる機能があります。
この機能が失われた場合どうなるか…
いわゆる扁平足(へんぺいそく)というアーチが崩れベタ足になるまたはハイアーチ(アーチが通常より高い)になります。
立っているだけでも体には負荷がかかります。
もし、足の裏が悪い状態で立っていたとしたら?さらに運動して負荷がかかったらとしたら?😨
負担がかかるとどういった症状が現れるのか説明します。
・扁平足やハイアーチになる
・足裏にマメが出来やすい
・夜中、足がつる
・足が疲れやすい
・足の裏の痛み(足底筋膜炎)
・シンスプリント(足のスネの痛み)
・膝や股関節への悪影響→痛みを出現させる可能性あり
・首や肩こり、腰痛の素となる体のバランスの崩れ、姿勢不良へ
シンスプリントはとくに足の疲労骨折にもつながってしまう怖いものです。
足に何かしらの症状、違和感等がある場合はこのアーチが崩れている可能性またはシンスプリントの原因となる筋肉のストレスが考えられますので、心当たりのある症状があればすぐご相談ください!
スポーツをしている方はもちろん、運動始められて間もない方、よく散歩される方、通勤や仕事で歩く・立っていることが多い方にも多く見られます💦
いま扁平足になっている方は、自宅でも出来るセルフケアがあるので、是非やってみてください!
セルフケアについて→http://www.2choseko.com/2016/04/11/431/
海野 心矢